

▲アンケート実施中です。素敵なプレゼントもあります♪
マーシュ夏バージョンになりました♪
2019-06-03(月)
こんにちは
早いもので今年も半分の6月となりましたね。
年が明け怒涛の如く日々過ぎていきます…。
5月は極端に暑い日が続きました。
6月はやはり梅雨時期。天気のあまりよくない日が続きそうですね。
梅雨の時期と言えば我が家の紫陽花が今青々と大きく育ち、
紫や青色の花を咲かせています。
庭に植えたミニバラもすくすくと育ち大きなつぼみが二つふくらみ
もう少しで開花。多肉植物も紫陽花の下で増殖中です。
ラベンダーやハーブ、マーガレット、サフィニアも元気にすくすくと育っています。
まだ咲いていない花の開花がとても楽しみです。
毎日の水やりや肥料、摘心など手入れがそれなりに
大変ですが、きれいに開花すると嬉しいものですね
梅雨の時期憂鬱な雨の日が続きますが、楽しみをみつけつつ
乗り切っていきましょう♪
さて今月はマーシュブログが夏バージョンになりました
たのやくにマーシュの4コママンガも掲載中です♪
http://www.tano-yaku.com/tanoyakuNew/index.html
是非皆さん見て下さいね~♪

気持ちいいね♪

早いもので今年も半分の6月となりましたね。
年が明け怒涛の如く日々過ぎていきます…。
5月は極端に暑い日が続きました。
6月はやはり梅雨時期。天気のあまりよくない日が続きそうですね。
梅雨の時期と言えば我が家の紫陽花が今青々と大きく育ち、
紫や青色の花を咲かせています。
庭に植えたミニバラもすくすくと育ち大きなつぼみが二つふくらみ
もう少しで開花。多肉植物も紫陽花の下で増殖中です。
ラベンダーやハーブ、マーガレット、サフィニアも元気にすくすくと育っています。
まだ咲いていない花の開花がとても楽しみです。
毎日の水やりや肥料、摘心など手入れがそれなりに
大変ですが、きれいに開花すると嬉しいものですね

梅雨の時期憂鬱な雨の日が続きますが、楽しみをみつけつつ
乗り切っていきましょう♪
さて今月はマーシュブログが夏バージョンになりました

たのやくにマーシュの4コママンガも掲載中です♪
http://www.tano-yaku.com/tanoyakuNew/index.html
是非皆さん見て下さいね~♪

気持ちいいね♪
5月となりました♪
2019-05-08(水)
こんにちは
平成から令和にかわり長いGW休暇も明け
すっかりいつもの日常へと戻りました。
GWは皆さん如何お過ごしでしたでしょうか?
我が家では行楽地はどこも人混みで中々行く気にはなれず…
毎度ながら近場で楽しみました。
働く主婦としては、合間に普段出来ない家の大掃除や
プチ衣替え等を行い家族のいらなくなった洋服や雑貨類等を
リサイクルショップに持って行くと・・・考える事は皆一緒。
買取の受付は長蛇の列でした
まさかこんな所で並ぶとは。
普段中々ゆっくり出来ない庭の草むしりや花の植え替え等も行なえ
気持的にすっきりする事ができました
次の連休は7月ですね。暫し頑張りましょう♪
さて今月も「たのやく」にてマーシュの4コマが掲載中です。
■たのやく出版はこちら
http://www.tano-yaku.com/tanoyakuNew/index.html
是非皆さん見て下さいね~♪
_convert_20190508111251.jpg)
お花がきれい!

平成から令和にかわり長いGW休暇も明け
すっかりいつもの日常へと戻りました。
GWは皆さん如何お過ごしでしたでしょうか?
我が家では行楽地はどこも人混みで中々行く気にはなれず…
毎度ながら近場で楽しみました。
働く主婦としては、合間に普段出来ない家の大掃除や
プチ衣替え等を行い家族のいらなくなった洋服や雑貨類等を
リサイクルショップに持って行くと・・・考える事は皆一緒。
買取の受付は長蛇の列でした

まさかこんな所で並ぶとは。
普段中々ゆっくり出来ない庭の草むしりや花の植え替え等も行なえ
気持的にすっきりする事ができました

次の連休は7月ですね。暫し頑張りましょう♪
さて今月も「たのやく」にてマーシュの4コマが掲載中です。
■たのやく出版はこちら
http://www.tano-yaku.com/tanoyakuNew/index.html
是非皆さん見て下さいね~♪
_convert_20190508111251.jpg)
お花がきれい!
4月になりました♪
2019-04-01(月)
こんにちは
今日東京は少し肌寒いですが、暦の上では4月になりました。
新元号も先程「令和」と決まりましたね。
安部首相が意味について語られていました。
「悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。
こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく。
厳しい寒さの後に春の訪れをつげ、見事に咲き誇る梅の花のように
一人一人の日本人があすへの希望とともに、
それぞれの花を大きく咲かせることができる」
そうした日本でありたいとの願いを込め、
『令和』に決定したそうです。美しい響きですね
これからまさにそのような時代になって欲しいと願うばかりです。
さて、今月も「たのやく」にてマーシュの4コマが掲載されました
今月のたのやくの特集は「世界を癒す日本の暮らし」となっています。
改めて日本の暮らしの意味を再認識する機会になるかと思います。
是非皆さん、見て下さいね~
■たのやくはこちら
http://www.tano-yaku.com/


今日東京は少し肌寒いですが、暦の上では4月になりました。
新元号も先程「令和」と決まりましたね。
安部首相が意味について語られていました。
「悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。
こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく。
厳しい寒さの後に春の訪れをつげ、見事に咲き誇る梅の花のように
一人一人の日本人があすへの希望とともに、
それぞれの花を大きく咲かせることができる」
そうした日本でありたいとの願いを込め、
『令和』に決定したそうです。美しい響きですね

これからまさにそのような時代になって欲しいと願うばかりです。
さて、今月も「たのやく」にてマーシュの4コマが掲載されました

今月のたのやくの特集は「世界を癒す日本の暮らし」となっています。
改めて日本の暮らしの意味を再認識する機会になるかと思います。
是非皆さん、見て下さいね~
■たのやくはこちら
http://www.tano-yaku.com/

■3月になりました♪
2019-03-01(金)
こんにちは
早いもので3月となりました。
先週位から急に鼻や目がむずむずと痒くなって
花粉が気になる季節となってきましたね…
マスクやメガネ等で予防したいと思います。
先日芽キャベツを沢山頂きました。
中々お目にかかる事のない芽キャベツですが…
見た目も小さくかわいいながらとても栄養価が高い
事がわかりました。通常のキャベツと比べるとビタミンCは
4倍もあり、ビタミンCの代表格のレモンでは1.5倍。
グレープフルーツの4.5倍。みかんでは5倍となっています。
カロチンも多くビタミンCとの相乗効果でがんの予防に
とても効果的だそうです。
本当に栄養価が高い事がわかりますね。
独特の苦みがある為、加熱する料理に向いていると
いう事で早速たっぷりの芽キャベツとベーコンのシチューを
作りました。あとは芽キャベツを半分に切りオリーブオイルと
塩コショウのレンジ蒸し。どちらも美味しくできました
時期の野菜でしっかり栄養補給し元気に春を
迎えたいですね
今日からマーシュも春バージョンです
今月もたのやくにてマーシュの4コママンガが掲載中です。
是非皆さん見て下さいね~♪
■たのやく出版
http://www.tano-yaku.com/index.html


早いもので3月となりました。
先週位から急に鼻や目がむずむずと痒くなって
花粉が気になる季節となってきましたね…
マスクやメガネ等で予防したいと思います。
先日芽キャベツを沢山頂きました。
中々お目にかかる事のない芽キャベツですが…
見た目も小さくかわいいながらとても栄養価が高い
事がわかりました。通常のキャベツと比べるとビタミンCは
4倍もあり、ビタミンCの代表格のレモンでは1.5倍。
グレープフルーツの4.5倍。みかんでは5倍となっています。
カロチンも多くビタミンCとの相乗効果でがんの予防に
とても効果的だそうです。
本当に栄養価が高い事がわかりますね。
独特の苦みがある為、加熱する料理に向いていると
いう事で早速たっぷりの芽キャベツとベーコンのシチューを
作りました。あとは芽キャベツを半分に切りオリーブオイルと
塩コショウのレンジ蒸し。どちらも美味しくできました

時期の野菜でしっかり栄養補給し元気に春を
迎えたいですね

今日からマーシュも春バージョンです

今月もたのやくにてマーシュの4コママンガが掲載中です。
是非皆さん見て下さいね~♪
■たのやく出版
http://www.tano-yaku.com/index.html
