fc2ブログ
アンケート実施中です。素敵なプレゼントもあります♪
  皆様のご意見、お待ちしております~!

「マーシュ福島へ行く!」第7弾

2011-08-31(水)

こんにちは!
今日で8月も最後となりました。。。
暑い暑いと思っていた夏も心なしか
涼しくなり、短い夏が終わる感じ
でしょうか??
今日は「マーシュ福島へ行く!」第7弾。
ペンションのオーナーに猪苗代湖へ送ってもらい
はくちょう丸に乗る予定です。
こちらが「はくちょう丸」大きいです。
遊覧船には、こちらのはくちょう丸とかめ丸
と2種類があり、大人1000円、子供500円と
なっています。
CIMG0284_convert_20110831172351.jpg
ちょうど私達が到着した時にはくちょう丸が出発間際
だった為、慌てて駆け込み乗船しました。
CIMG0290_convert_20110831172435.jpg
ちなみにこちらが「かめ丸」子ガメがのっていて
かわいいですね
遊覧船のコースは2種類あり
長浜~金の橋、長浜~翁島となっています。
CIMG0273_convert_20110831172250.jpg
こちらは磐梯山とマーシュ!
猪苗代は日本で4番目に広い湖で
日本百景にも選定されていて
マリンスポーツやキャンプなど
年間を通して家族連れの観光客が多い所
だそうです。だけど、やはりここにも
地震、原発の影響でしょう。
遊覧船の管理事務所のおじさんに
聞くと例年の10分の1の人手だそうです。
遊覧船乗り場の駐車場はいつも長蛇の列だけど
今年は悲しいかな並ばずに入れる事ができます。
閑散としていました。。。
CIMG0295_convert_20110831172453.jpg
猪苗代湖は白鳥の飛来地としても知られていて
この日も多くの白鳥が気持ちよさそうにいました。
ここでは白鳥達にパンのみみをあげる事が
できます。確か1袋100円~200円でした。
はりきってあげてみましたが、どうやら
すっかりお腹がいっぱいのようで中々
食べてくれません。。。
張り切って大きめのパンを購入したのに残念
CIMG0280_convert_20110831172313.jpg
こちら遊覧船から見た磐梯山。
磐梯山の左上の雪模様が山頂付近に現れ
「キツネ雪」と言われ、春の農作業の時期の目安と
なっているようです。
完全にこの雪が消えると夏を迎えると
はくちょう丸の説明にありました。
なんだかステキですね
自然豊かな猪苗代湖を十分楽しむ事が
出来ました!今日はここまで。
いよいよ次回は「マーシュ福島へ行く!」
最後となります。お楽しみに~

スポンサーサイト



「マーシュ福島へ行く!」第6弾

2011-08-23(火)

こんにちは!
今日は「マーシュ福島へ行く!」第6弾を
ご紹介致します。
ペンション「かぷりーず」さんのきれいな
ロフト付のお部屋とペンションにしては
「えっ!?」と思うような
かなり広めなお風呂を満喫。
CIMG0260_convert_20110812110942.jpg
朝食前に近所をお散歩。
裏庭には素敵なお花が咲いていました。
CIMG0267_convert_20110812111005.jpg
ペンション脇から小さな川のように
なっていて、子供達が走り回れそうな
広い庭になっていました。
早朝、とっても静かで空気が澄んでいて
自然豊かで本当に福島っていい所だなぁと
感じました。
地震、津波、原発、風評被害と
とても厳しい状況の福島県。
「自分達のできる事からやろう」の
精神で一歩でも二歩でも何か進んで
やれればと改めて思いました。
CIMG0269_convert_20110812111046.jpg
こちらは本日の朝食。
しっかりと頂きました!
CIMG0270_convert_20110812111103.jpg
こちらがオーナーの奥様。
奥様の素敵なリースの作品前で
マーシュと一緒に記念撮影してもらいました。
優しい奥様のとっても美味しいお食事と
送迎してくださったご主人、
色々なお話を聞かせてもらいとても
楽しかったです。
又是非ともお邪魔させて頂きたいと
思っています。
まだまだ続く「マーシュ福島へ行く!」
お楽しみに~!

◆表磐梯・猪苗代ペンション「かぷりーず」はこちら

キャラマンガ・ヒトコトバ更新しました★

2011-08-18(木)

こんにちは!
今日も暑いですね~
8月も半ばを過ぎ、いよいよ後半戦ですね。
暑いのも今日までで明日からはいくらか
涼しくなるような話も聞こえてきました。
長い長い夏休みも後半になり、
そろそろのんきにしていたちびっこ達も
宿題や自由研究、日記などあわててやっていませんか!?
我が家でも、思い描いていた自由研究の
形にならず「ピーンチ」とばかりに
日々苦戦しています。。。
浮く予定のものが浮かず試行錯誤中
やはり計画通りにはいかないものですね。
何でも余裕を持ってやりたいものです。
「反省」
さてさて今月も15日にキャラマンガ&ヒトコトバ
を更新致しました
今回も楽しい内容になっています!
是非みなさんも見てくださいね~

「キャラマンガそのうち見るって!」
へでなしな事ばっか言ってんな!」

◆マーシュキャラマンガはこちら
◆マーシュヒトコトバはこちら

「マーシュ福島へ行く!」第5弾

2011-08-12(金)

こんにちは!
毎日暑いですが皆様夏ばてしていませんか?
今日から夏期休暇という会社が多いのでしょうかね~
いつもの電車もすいていて尚且つ帰省するのでしょうね
大きな荷物を抱えている方が多かったですね。
ゆっくりと充電をして又休み明けには
元気に頑張りたいと思っています
さてさて今日は久しぶり
「マーシュ福島へ行く!」第5弾です。
今回宿泊先となったのはこちらペンション「かぷりーす」さんです。
CIMG0257_convert_20110812110920.jpg
猪苗代・表磐梯高原の自然に囲まれたとても
清潔感のある素敵なペンションです。
CIMG0256_convert_20110812110901.jpg
オーナー夫妻は元々浅草の方だそうで、
現在は隣に娘さん夫婦も越してきて
手伝ってくれていると話されていました。
こちらのペンションでの地震の影響は
どうですか?とたずねますと、このペンションは
山の中腹にあり、かなり地盤が固く特に
影響はなかったとの事でした。
ですが、ちょっと下へ降りるとやはり地震の傷跡は
深く、屋根瓦が落ちている家や塀などが崩れていたり
していました。
やはり、地盤によるのだとつくづく思いました。
宿泊している際にも余震はまだまだ続いていて
まだ油断できないなと感じました。
CIMG0268_convert_20110812111023.jpg
こちらはオーナーの奥様が作られた紙粘土細工の人形です。
すごく細かいお花やドレスのリボンなどきれいに
作られていました。マーシュと一緒に!
CIMG0255_convert_20110812110827.jpg
さてさて楽しみなのはなんていったって食事ですよね
今日はとろとろのビーフシチューとコーンスープ、
白身魚のムニエル、サラダ、あと奥様が山で取ってきた
山菜のキンピラがありました。
又このキンピラがおいしかったなぁ。
とっても大満足のお食事でした。
ひろ~いダイニングルームでの食事です。
うちの他に4組ほど宿泊していたようで
とても賑やかな食事となりました。
まだ震災後、自粛ムードでみんなが
試行錯誤する中で人が多く集まり
ちょっとほっとしたひとときでした。
まだまだ続く「マーシュ福島へ行く!」
次回もお楽しみに

◆猪苗代・表磐梯ペンション「かぷりーず」の詳細はこちら






マーシュも浴衣を送りました!

2011-08-05(金)

こんにちは
今日はマーシュ公式サイトでも紹介している
NPO法人ねおすを通し東北被災地支援として
「できることをやろう!」という気持ちで
今回マーシュとしても参加させて頂きました。
8月11日を中心に「LightupNippon東北被災地一斉花火大会」
三陸うみの盆」などが開催されます。
復興に向け、ひとりでも多くの方々を励ましたく
NPO法人ねおすとして「ゆかた・甚平」を募集していました。
yukara_marsh_retake_to_link3[1]
少しでも浴衣を集めようと周りのママ友に声をかけました。
ですが、意外とみんな「あげてしまった」とか
「もともともっていない」など中々集まりませんでした
でも声をかけさせてもらったみんなからは、
「そういう事には是非協力したい」
「洋服はいっぱいあるけどだめなの?」
との嬉しい声ばかり。
浴衣の数としてはわずかばかりでしたが、
みんなの思いをのせて先日子供用浴衣・帯・ぞうり・
大人用浴衣などなど送らせて頂きました。
花火大会には3月11日に発生した東日本大震災により
犠牲になった人々を永遠に記憶し、
風化させず、被災地と支援地、三陸が一体となって
被災者を供養するため、更に
各地の郷土芸能の復活・郷土の復活を願い開催します。
マーシュ達も「できることをやろう」の精神で
自分達に今何ができるかを考えていきたいと
思っています。
yukara_marsh_retake_photo3[1]

◆NPO法人ねおすはこちら
◆マーシュ公式サイトはこちら






キャラマンガ&ヒトコトバ&ドルチェビータ&たのやく更新!

2011-08-02(火)

こんにちは
みなさん8月に入りましたね~!
8月に入ったわりにはじりじりとした暑さは
落ち着き過ごしやすい気温となってますね。
8月1日はマーシュキャラマンガヒトコトバ
更新しました。
今回はマーシュとココアの楽しいマンガとなっています。
ヒトコトバは福島の会津弁です。
ドルチェビータのマーシュ4コマも更新しましたよ!
たのやく8月号も創刊されました。
1日は色々盛りだくさんですね
みなさん是非みてくださいね~


メールフォーム
ご意見・ご感想など、お気軽にお寄せ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
月別アーカイブ