

▲アンケート実施中です。素敵なプレゼントもあります♪
6/24マーシュモバイルサイトリニューアルオープン
2011-06-23(木)
こんにちは
昨日今日と都内はかなり暑くなっていますね。
大変お待たせ致しました!
マーシュモバイル公式サイトが明日6/24に
リニューアルオープン致します


突然のリニューアル延期で皆様には大変ご迷惑を
お掛け致しました。
明日よりファン登録して頂きますと
アプリ以外は自由に遊ぶことができます!
是非みなさん登録して下さいね★
詳しくはこちら

昨日今日と都内はかなり暑くなっていますね。
大変お待たせ致しました!
マーシュモバイル公式サイトが明日6/24に
リニューアルオープン致します



突然のリニューアル延期で皆様には大変ご迷惑を
お掛け致しました。
明日よりファン登録して頂きますと
アプリ以外は自由に遊ぶことができます!
是非みなさん登録して下さいね★
詳しくはこちら
スポンサーサイト
「マーシュ福島へ行く!」第三弾!
2011-06-20(月)
こんにちは
今日は「マーシュ福島へ行く!」第三弾です。
早速素敵なバスに乗り会津市内めぐりです。

こちらのバスまちなか周遊バス「ハイカラさん」といいます。
レトロ調のボンネットバスが運行中です。
こちらに乗り、鶴ケ城を目指します。
こちらのバスは1日フリー乗車券が売っていて
大人500円、子供250円となっています。
あちこちまわりたい人にはこちらがお勧め!

こちらはバスの中。
見てくださいよー

すごい素敵じゃないですか。
さすが会津塗が有名だけにある。
バスの降車ボタンですよ~

あまりにも素敵で結構満員状態の中、カメラでパシャリ。
頑張って撮りました!
さてさて素敵な山々を見渡しながらやっと目的地
「鶴ケ城」へ着きました。

見てください!桜がきれいでした。

5月上旬に行った為何とか桜が残っていてくれました

じゃーん!鶴ケ城です。
鶴ケ城は平成22年3月19日~平成23年3月下旬まで
修繕工事が行われていました。
赤瓦にかわりとてもすっきりきれいなお城になっていました。



こちらは公園内にある茶室「麟閣」。
千利休の子・小庵が建てたといわれる茶室です。
時を忘れる静かなひと時を過ごせそうですね。
福島では地震、津波、原発、風評被害と
とても過酷な状況となっています。
観光地にも観光客が激減し、行った会津でも
人は本当に少ない状況でした。
でもバスで知り合ったおじさまも他県から
少しでも福島の助けになればと思い、観光に
やってきたと話していました。
そんな人達が少しでも増えてくれるといいなぁと
思います。
まだまだ続く「マーシュ福島へ行く」お楽しみに!

今日は「マーシュ福島へ行く!」第三弾です。
早速素敵なバスに乗り会津市内めぐりです。

こちらのバスまちなか周遊バス「ハイカラさん」といいます。
レトロ調のボンネットバスが運行中です。
こちらに乗り、鶴ケ城を目指します。
こちらのバスは1日フリー乗車券が売っていて
大人500円、子供250円となっています。
あちこちまわりたい人にはこちらがお勧め!

こちらはバスの中。
見てくださいよー


すごい素敵じゃないですか。
さすが会津塗が有名だけにある。
バスの降車ボタンですよ~


あまりにも素敵で結構満員状態の中、カメラでパシャリ。
頑張って撮りました!
さてさて素敵な山々を見渡しながらやっと目的地
「鶴ケ城」へ着きました。

見てください!桜がきれいでした。

5月上旬に行った為何とか桜が残っていてくれました


じゃーん!鶴ケ城です。
鶴ケ城は平成22年3月19日~平成23年3月下旬まで
修繕工事が行われていました。
赤瓦にかわりとてもすっきりきれいなお城になっていました。



こちらは公園内にある茶室「麟閣」。
千利休の子・小庵が建てたといわれる茶室です。
時を忘れる静かなひと時を過ごせそうですね。
福島では地震、津波、原発、風評被害と
とても過酷な状況となっています。
観光地にも観光客が激減し、行った会津でも
人は本当に少ない状況でした。
でもバスで知り合ったおじさまも他県から
少しでも福島の助けになればと思い、観光に
やってきたと話していました。
そんな人達が少しでも増えてくれるといいなぁと
思います。
まだまだ続く「マーシュ福島へ行く」お楽しみに!
ドルチェビータのマーシュ4コマ更新しました★
2011-06-20(月)
マーシュキャラマンガ・ヒトコトバ更新しました★
2011-06-15(水)
ドルチェビータのマーシュ4コマ更新しました★
2011-06-13(月)
マーシュ福島へ行く!第二弾
2011-06-09(木)
こんにちは
今日は「マーシュ福島へ行く!第二弾」です。
お弁当と一緒に買ったのがこちら。

「みそぱん」なんとも素朴なやさしい蒸しパン。
ところどころにほんのりあましょっぱい
味噌の味がしてとってもおいしかった
もともとは、「みそまんじゅう」が初め売られていたそうで、
お客さんに皮だけのまんじゅうが食べたいと言われて作ったのが
「みそぱん」の始まりだそうです。
40年前に誕生してから、福島産の味噌と小麦、
そして砂糖と膨張材のみで作られ
『無添加』にこだわって作られているそうですよ!
みそぱんにはこれでしょう!

会津の「べこの乳」。名前がとってもすてき!
甘みがあるやさしい牛乳でした。
そんなこんなで色々食べたり飲んだりしているうちに
乗り換え場所の郡山に着きました。
こちらは新幹線乗り場から普通列車に乗り換える通路の
壁が「あかべえ」一色になっております。すてき!

これから会津にいくんだとテンションあがりますね

みなさんご存知かと思いますが「べこ」とは東北地方で
「牛」の意味で「赤べこ」から「あかべえ」と
なったのでしょうね。
こんな感じでずっと続いています!

会津若松駅に着きました~!
出迎えてくれたのは会津若松駅前・白虎隊士銅像。
早速マーシュと一緒に写真撮影。
会津といえば白虎隊。有名ですよね。
会津若松駅から飯盛山までまっすぐ伸びる道路が
「白虎通り」と名づけられるくらい、白虎隊の町です。
さあまだまだ続く「マーシュ福島へ行く!」
次回もお楽しみに~

今日は「マーシュ福島へ行く!第二弾」です。
お弁当と一緒に買ったのがこちら。

「みそぱん」なんとも素朴なやさしい蒸しパン。
ところどころにほんのりあましょっぱい
味噌の味がしてとってもおいしかった

もともとは、「みそまんじゅう」が初め売られていたそうで、
お客さんに皮だけのまんじゅうが食べたいと言われて作ったのが
「みそぱん」の始まりだそうです。
40年前に誕生してから、福島産の味噌と小麦、
そして砂糖と膨張材のみで作られ
『無添加』にこだわって作られているそうですよ!
みそぱんにはこれでしょう!

会津の「べこの乳」。名前がとってもすてき!
甘みがあるやさしい牛乳でした。
そんなこんなで色々食べたり飲んだりしているうちに
乗り換え場所の郡山に着きました。
こちらは新幹線乗り場から普通列車に乗り換える通路の
壁が「あかべえ」一色になっております。すてき!

これから会津にいくんだとテンションあがりますね


みなさんご存知かと思いますが「べこ」とは東北地方で
「牛」の意味で「赤べこ」から「あかべえ」と
なったのでしょうね。
こんな感じでずっと続いています!

会津若松駅に着きました~!
出迎えてくれたのは会津若松駅前・白虎隊士銅像。
早速マーシュと一緒に写真撮影。
会津といえば白虎隊。有名ですよね。
会津若松駅から飯盛山までまっすぐ伸びる道路が
「白虎通り」と名づけられるくらい、白虎隊の町です。
さあまだまだ続く「マーシュ福島へ行く!」
次回もお楽しみに~

マーシュモバイルリニューアル!!
2011-06-01(水)
こんにちは
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。。。
6月1日にマーシュモバイルサイトがリニューアルと
お知らせしていましたが、都合によりリニューアルが延期と
なりました。楽しみに待ってくれてた皆様本当にごめんなさい。
6月中にはしっかりとリニューアルオープンしますので
暫くお待ち下さい。
モバイルの更新は今までどおりとなります。
どうぞ宜しくお願い致します。
◆マーシュモバイルサイトの情報はこちら

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。。。
6月1日にマーシュモバイルサイトがリニューアルと
お知らせしていましたが、都合によりリニューアルが延期と
なりました。楽しみに待ってくれてた皆様本当にごめんなさい。
6月中にはしっかりとリニューアルオープンしますので
暫くお待ち下さい。
モバイルの更新は今までどおりとなります。
どうぞ宜しくお願い致します。
◆マーシュモバイルサイトの情報はこちら
 | HOME |